お日様が登ればスッキリ目覚める

なにか悶々とした疑問もお日様が登ればスッキリとするように、日々の悶々としたことを解決できるようなブログ

突っ張り棒がすぐ落ちるのってなんとかならない?服の掛けすぎても大丈夫な解決策とは?

f:id:ohisamahamatanoboru:20171124000541j:plain

突っ張り棒を使った収納は、いろんな形でできて、隙間を有効活用するのには最適なアイデアですよね。

ですが、突っ張り棒によっては、固定したもののずり落ちてしまうことがあり、面倒ですよね。

しっかりと落とさずに固定する方法は、どんなものがあるか調べました!

スポンサーリンク


 



突っ張り棒が落ちて使い物にならない本当の3つの理由

突っ張り棒が固定した場所から落ちてくる原因は、大体以下の3つの理由であることが多いようです。

1. 耐荷重を越えて物を載せている

当たり前ですが、物を載せすぎれば落ちてしまうのは仕方ないことですね。
なので、突っ張り棒を収納に使う場合は、耐荷重を確認した上で物を乗せることにしたいですね。

また、耐荷重以内であっても、突っ張り棒を伸ばしすぎていると、やはり落ちてしまうことがあるようです。

合わせて伸ばし過ぎには気を付けておきましょう。

2. 水平に取り付けられていない

真っ直ぐに固定されている状態で突っ張り棒はしっかりと固定されます。

逆に言えば、水平にしっかり固定されていないとすぐに落ちてしまうようです。

なので、まずは水平に取り付けるようにしたいところです。

水平に取り付けるには、突っ張り棒の両端それぞれの天井面、または床面からの距離と、奥側または手前側からの距離を測ってから、固定したい場所へしっかり固定するといいでしょう。

一旦緩く固定してから、位置を調節してしっかり締め直すようにするのが簡単な方法です。

この方法だと、ネジが緩んだままになってしまうこともあります。
ネジが緩んでいるとやはり落ちやすくなるので、しっかり固定しておきましょう。


3.壁の強度が突っ張り棒の固定に足りていない

あまりに壁が薄かったり中が空洞になっていたり、壁がベコベコになっている場所に突っ張り棒を渡すのは難しいでしょう。

押し入れの中など、壁が強くない所に通す場合は、別のアイテムと組み合わせて使ってみて下さい。

また、壁の強度は十分でも、壁紙などが滑りやすい素材だと、やっぱり落ちてしまうことがあります。

こういう時は、100均でも売られている耐震シートや滑り止めシートを、壁と突っ張り棒の間に挟んで使いましょう。

滑り止めの効果で、落ちにくくなりますよ。


突っ張り棒の落ちない対策は、強力ささえポールで一機に解決!

上に挙げた方法が使えない場所に使う場合や、壁の弱いところに取り付けたい場合のお助けアイテムが、床から支えてくれる

「強力ささえポール」!

押し入れの中に突っ張り棒を立てたい時にもおすすめです!

突っ張り棒を伸ばした場所の床面からささえてくれるので、三点で安定して固定することができますよ。

使い方も簡単なので、突っ張り棒を固定するのに困っているなら、これを使うのがオススメ!

値段も1,000円程度とかなり手頃みたいです。


スポンサーリンク

 

まとめ 

上手に道具を組み合わせて、突っ張り棒収納をしてみよう。

突っ張り棒を固定するのは、固定力を高めるアイテムと、ちょっとしたアイデアだけでとても簡単にできるようになります。

費用もコンパクトにできるのが嬉しいですよね。

突っ張り棒収納を上手く使って、家の中をスッキリ片付けてしまいましょう!